東大宮校 校舎紹介

英語が大好きになる!サイエイ・インターナショナル【英語はスポーツだ!】東大宮校

一生の武器となる高い英語力と発信力を磨くトレーニングスクール

 

英会話英検受験も、

すべての英語力を磨く

トレーニング場

それがサイエイ・

インターナショナル

東大宮校です。

http://buscatch.net/scm/saiei-higashiomiya/application/index/34573/

 

 

体験の予約・ご不明点は校舎までお問合せください

 

 

 

 

 

合格した生徒の声はここから見れます!

↓ ↓ ↓

自慢の生徒

初めての方・ご経験のある方

ご本人様に合うレベルのクラスへご案内致します!

無料体験レッスン実施中!

 

各クラスの詳細は以下をクリック!

  

2023 March HW

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

〇ご家族2人目以降は入会金(22,000円)免除

〇サイエイ進学塾部門でのご家族(または本人)在籍生も入会金(22,000円)免除

〇水素水ボトル、英語ノートプレゼント

〇お友だち・ご家族紹介でQuoカード1000円分プレゼント(通常1000円分)

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

テキスト音声

テキストの音声データはこちら↓のページからダウンロードしてください。

 

 

お通い頂いている生徒さんの主な小学校(公立・私立)

植竹小・大砂土小・大砂土東小・見沼小・春岡小・蓮沼小・島小・河合小・原市小・原市南小・尾山台小・瓦葺小・蓮田南小・蓮田北小・蓮田中央小・蓮田黒浜西小・大宮東小・七里小・大谷小・泰平小・春野小・久喜江面第一・幸手長倉小・さとえ学園小・開智小・淑徳小・埼玉大学付属小・浦和ルーテル学院小・白岡篠津小・東大成小・日本女子大附属豊明小 など

 

お通い頂いている生徒さんの主な中学校(公立・私立)

植竹中・大砂土中・春里中・泰平中・大谷中・土呂中・大宮八幡中・春野中・原市中・瓦葺中・蓮田中・蓮田南中・蓮田黒浜西中・七里中・白岡篠津中・白岡南中・川口芝中・栄東中・開智中・開智未来中・埼玉栄中・埼玉大学付属中・城北埼玉中・星野学園中・東京農業第第三附属中・大宮国際中・伊奈学園中・東京大学教育学部附属中・本郷中・昌平中・光塩女子学院中・鷲宮東中・浦和ルーテル学院中・青山学院中・岩槻中・開成中・共立女子中・春日部共栄中 など

 

お通い頂いている生徒さんの主な高校(公立・私立)

開智・開智未来・栄東・大宮・大宮光陵・大宮北・浦和・浦和西・浦和ルーテル学院・浦和第一女子・浦和明けの星・実践女子学園・淑徳・淑徳与野・不動岡・春日部・春日部共栄・春日部女子・國學院大栃木・栄北・伊奈学園総合・岩槻・開成・川越女子・川越東・久喜・日本大学豊山女子・蕨・早稲田本庄 など

 

 

 

 

 

受付時間:月曜日・火曜日(14:00~21:00)

         水曜日・金曜日・土曜日(13:00~21:00)

    木曜日・日曜日・祝日はお休みになります

 

 

↑上の画像をクリックするとサイエイスクールのホームページも見ていただけます↑

住所 〒337-0051
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-35-1 ロマーナ弐番館1階
TEL 048-684-0131
アクセス方法


JR宇都宮線東大宮駅東口下車 徒歩3分

東大宮校のPhrase of the Week〜すぐに使える!3分ミニ・レッスン〜

スタッフ&自慢の生徒紹介

Tomoo先生 School Manager

【特技・趣味】
I play tennis weekly.(週1でテニスをしています)
【私のオススメ!】
I love Saitama because it is a kingdom of delicious sweets.(埼玉はおいしいスイーツの宝庫)
【こどもの頃の夢】
I wanted to be a baker.(パン職人)
【メッセージ】
Failure is not a problem. The problem is that you won’t try anything. Failure gives you important lessons for your future. Learn from mistakes. And enjoy the process of learning. (成功の反対は「失敗」ではありません。「挑戦しないこと」です。早めの失敗は成功への貴重なレッスン。だから「挑戦」を楽しもう、「失敗」を受け入れよう。)

Arisa先生 School Manager

【特技・趣味】
I like listening to Japanese rock music and cooking. (邦楽ロックを聴くことや料理をすることが好きです。)
【私のオススメ!】
I recommend you watching movies in English. Especially, I like to watch Disney movies. You can feel the differences between English and Japanese ones and improve your English skills. So, please enjoy watching them!(英語で映画を見ることがおすすめです。特に私はディズニー映画が好きです。日本語版と英語版の違いを感じ、英語のスキルを向上させることができます。ぜひ楽しんで見てください!)
【こどもの頃の夢】
I wanted to be a kindergarden teacher.(幼稚園の先生になりたかったです。)
【メッセージ】
Don't be afraid of making mistakes. Let`s enjoy studying English!! I will do my best to help you.(間違えることを恐れないで、一緒に英語の勉強を楽しみましょう! みなさんのためにベストを尽くします。)

Marisol先生

【特技・趣味】
I love singing and watching travel blogs on youtube.(歌うこと、Youtubeで旅行に関する記事を見ることです。)
【私のオススメ!】
Music will make us happier, one of my favorite things to do is listening to music. Also, Singing is my passion, my first love and my secret of energy.(音楽は私たちをハッピーにされてくれるので、音楽を聴くことは私の趣味でもあります。歌うことは私の活力で、一番最初に好きになったことでもあり、元気の源です。)
【こどもの頃の夢】
When I was a kid I like to travel and see the world that's why I wanted to be a flight attendant (小さいときには旅行し世界を見ることがとても楽しかったので、フライトアテンダントになることが夢でした。)
【メッセージ】
Dream big, have patience and work hard towards it.(夢は大きく。夢は偉大です。夢を叶えるためには苦しみや努力を伴いますが、一生懸命がんばることが大切です。)

Ann 先生

【特技・趣味】
I love reading novels and graphic novels as well as watching anime and period dramas. I find learning about different cultures fascinating as well.
【私のオススメ!】
I have always been interested in fantasy and historical themed stories. Watching or reading such stories on a rainy day makes it even better. Of course, having my favorite blueberry cheesecake and black tea just sweetens the experience!
【こどもの頃の夢】
Since I love reading, I developed an interest in writing my own stories so I once dreamed of becoming a writer. Even now, I still continue to write during my free time.
【メッセージ】
Taking the first step to the unknown will always be frightening but remember that you will never get anywhere by cowardly staying on one spot. Gather your courage and keep moving forward. For sure, arriving in your desired destination will be worth all the effort!

A. Yさん 小4で4級合格

担当講師より一言

Yさんは、毎回の宿題テスト、授業内の積極的な発言、クラスメイトのサポートなど、いつもクラスメイトに良い刺激を与えてくれる存在です。分からないことや疑問に思ったことをどんどん質問する姿勢が素晴らしいです。その好奇心を大切に、これからも英語を続けていきましょう!さらに成長した姿を見られることを楽しみにしています。(塙)

将来の夢は?
YouTuber(ユーチューバー)、中学校の数学の先生
おすすめの学習法は?
1年に3回ある短期講習会のテキストを復習するのがおすすめです。
今年の目標は?
英検4級の内容を完璧にし、英検3級合格を目指したいです。
サイエイの感想
最初のころは英語に慣れなくて不安でしたが、クラスで友達が出来て、一緒に勉強することでやる気が出て、楽しくなりました。外国人の先生にもだんだん慣れてきたので、「会話したい」という気持ちが出てきました。毎年、授業でもらえるスタンプを100個集めたくなります。

小林悠真さん 中2で2級合格

担当講師より一言

間違いを恐れないチャレンジ精神と、常に上を目指す英語への積極性が悠真さんの強みです。積極的に会話をしようとする意思、日本人・外国人クラスを問わず疑問に思ったことをその場で質問をする姿は、クラスメイトにも良い影響を与えてくれています。今後も夢である留学に向けて、英語力を磨き、その先の将来に繋げていきましょう!(塙)

将来の夢は?
イギリス留学
おすすめの学習法は?
授業で習ったことを毎回しっかりと復習することです。
今年の目標は?
英検準1級合格
サイエイの感想
楽しみながら、英語を学ぶことが出来ます。優しく面白い先生ばかりです。

本村琉優さん 小3で4級合格

担当講師より一言

琉優さんは、単語テスト・文章テストを毎週ほぼ完璧にこなす頑張り屋さんです。授業で習う文法を使って自分のオリジナル文章をつくることがとても上手で、いつも楽しみながら英語を話しています。英語が大好きという気持ちを大切に、これからも学習を続けていきましょう!(塙)

将来の夢は?
医者
おすすめの学習法は?
分からない単語があれば、何回も練習することです。
今年の目標は?
単語テストや文章テストを頑張ることです。
サイエイの感想
サイエイに通って英語がすごく大好きになりました。

石井千晴さん 小5で3級合格

担当講師より一言

宿題テストをほぼ毎週満点合格、また間違いを恐れず積極的に発言をする姿勢が、千晴さんの強みです。分からない単語をその場で質問し、すぐに会話やライティングに組み込むことが出来ます。今後もその積極性を大切にしながら、どんどんステップアップしていきましょう!(塙)

将来の夢は?
将来外国に行ったときに、現地の人々と英語で話してみたいです。
おすすめの学習法は?
過去問をたくさん解くことです。単語は、声に出して読みながら書くことで、スペル・意味・発音を同時に覚えることが出来ます。
今年の目標は?
英検準2級の勉強に慣れることと、学校のテストで良い点を取れるように頑張ります。
サイエイの感想
Yoko先生とFloyd先生の教え方が分かりやすく、英語の豆知識も教えてくれます。

金翔太さん 小6で準2級

担当講師より一言

毎週の単語テストを完璧にこなし、1回1回の授業を大切にする真面目な翔太さん。準2級受検までのライティングの上達スピードには驚かされました。今ではトピックに合った意見を正確かつすぐに文章にすることが出来ます。英語に一生懸命な姿勢を大切に、今後も上を目指して頑張りましょう!(塙)

将来の夢は?
プロサッカー選手
おすすめの学習法は?
難しい単語や苦手な問題を、テキストを使って何度も復習することです。
今年の目標は?
英検2級
サイエイの感想
Yoko先生もAivy先生も、とても分かりやすく教えてくださるのでおすすめです。

山極凛さん 中1で準2級合格

担当講師より一言

毎回宿題を完璧にこなすだけでなく、習う文法をいち早く理解し、他のクラス名との手助けもしてくれる、とても頼れる存在の凛さん。普段の努力と英語への前向きな姿勢が、英検4級の高得点合格に繋がりました。今後も将来の目標に向けて、一歩ずつ進んでいきましょう!(塙)

将来の夢は?
弁護士、薬剤師
おすすめの学習法は?
分からない単語や文章によく出てくる単語の意味を、自分で調べたり書いたりして覚えました。
今年の目標は?
英検3級合格!
サイエイの感想
外国人のAivy先生の英語を耳で聞いて覚え、その後に日本人のYoko先生が詳しく教えてくれるので、覚えやすいです。先生たちの授業が分かりやすく、クラスも楽しいので、とても通いやすいです。

河井開さん 中2で2級

担当講師より一言

開さんはとても素直で聡明な生徒さんです。英語に限らずどんな科目やスキルの学習でも「素直さ」が学習の吸収量に比例するのは、開さんを教えていると本当に実感します。まず短期目標として中2での英検2級合格を設定していますが、必ず達成できると信じています。将来の夢に向けて長期目標も持ちながら目の前の英語力をどんどん伸ばしていきましょう。(長谷川)

将来の夢は?
プロ棋士、経済系や歴史系
おすすめの学習法は?
単語は必ず声に出して覚えること。単語の発音がわからないときは辞書で調べましょう。テキスト付属のCDは繰り返し聴いて音声にも慣れるといいでしょう。
今年の目標は?
中2で2級合格
サイエイの感想
①単語、リスニング、面接、ライティングの1つ1つを別々に指導してくださるところ。自分がどこが苦手なのか、どの観点はどう学習すればいいのかがわかる。②クラスが学年ではなく英語レベルごとに細分化されているので自分のレベルにあったクラスで受講できます。③英検に特化した学習も行えます。『英検道場』に参加することで学習量を増やし、また弱点を補えます。④グループワークが多い。講義型ではないので英語学習をより楽しむことができます。⑤外国人の先生とも授業があります。外国人先生にどうやって話そうかなと英語を使って考えることができる。慣れない言語だからこそ、どうやったらわかりやすいか、ジェスチャーはどうするかなど、試行錯誤するチャンスが毎週あるところ。

小寺勇飛さん 中1で3級

担当講師より一言

勇飛さんはまじめで頑張り屋さんです。努力を重ねるからこそ周りが応援したくなる、そんな存在です。英語という1つのスキルを高めることは他の技能習得にも必ずつながってきます。努力と工夫を重ねていく勇飛さんのさらなる成長を楽しみにしています。(長谷川)

将来の夢は?
プロテニス選手
おすすめの学習法は?
自分で学習方法を工夫することが大切です。僕は単語帳を自分で作って練習しています。
今年の目標は?
自分の苦手なことを発見して克服しそれを極限まで極めていく
サイエイの感想
サイエイで英語を早めに勉強してきたおかげで、外国人と少しずつですが話せるようになりました。また、学校のテスト問題がよく解けるようになりました。

内藤花音さん 中1で3級

担当講師より一言

花音さんは授業中の集中力が非常に高く、習ったことを確実に吸収していきます。単に聴くだけでなく、メモをとりながら一言も聞き逃すまいという姿勢がクラスメイトをも刺激しています。英検の級が上がるごとに、要求されるレベルも上がってきていますが花音さんの学習姿勢があれば絶対大丈夫。中学生での2級合格を目指して頑張ってください。(長谷川)

将来の夢は?
音楽関係の職業
おすすめの学習法は?
単語を覚えるときは自分に対して繰り返し「小テスト」をすること。英文を書いたり、声に出したりして、単に覚えているだけでなく使える単語を増やすこと。
今年の目標は?
英検準2級で高得点に合格すること
サイエイの感想
サイエイの先生方は常にポジティブでいてくださるので、英語学習へのモチベーションが高まります。文章を読み解くときのコツをしっかり教えてくださるので英検などの試験にも役立ちます。レッスンの中で単語や文法を繰り返し練習するので定着がしやすいです。

眞尾柚香さん 小6で5級合格

担当講師より一言

柚香さんは講師の話す内容をよく聞いています。「聴く力」がある生徒だと思います。だから話す英語にもミスがほとんどありません。授業中も積極的に答え、アイディアを出してくれます。これからもレッスンを大事する姿勢を続けて英語力を伸ばし、その先にある夢を叶えていきましょう。(長谷川)

将来の夢は?
オーストラリアで食べ物のお店をやりたい
おすすめの学習法は?
レッスンで習った英語のフレーズを日常生活に取り入れてみます。そのフレーズを使って自分だったらどんなことが言えるかを考えてみるとよいでしょう。
今年の目標は?
英検3級に受かること
サイエイの感想
大切なポイントを何度も繰り返していねいに教えてくださるので、苦手をなくすことができます。また、「読む」「聞く」だけでなく、単語やフレーズのくわしい意味や使い方を指導してくださるのでとても頭に残ります。Tomo先生もFloyd先生もユーモアがあってフレンドリーで毎週の授業が楽しみです。英検対策も充実しています。

海老原由芽さん 小6で3級

担当講師より一言

由芽さんは毎週のレッスンをとても楽しんで受けているのが伝わってきます。積極的に発言し、また周りのクラスメイトをどんどん助けてくれるのでとても助かっています。家庭学習も手を抜かずやることで英検の良い結果にもつながりました。これからも家でのサイエイでの英語学習をがんばっていきましょう。(長谷川)

将来の夢は?
お医者さん
おすすめの学習法は?
レッスンで学んだことをマスターするために、英検の問題を繰り返し解くことが大切です。
今年の目標は?
単語をたくさん覚えること。単語をたくさん覚えると、話すことも読むことも上手くなります。
サイエイの感想
Tomo先生もFloyd先生も楽しく、そしてわかりやすく教えてくださるのでとても学びやすいです。

田中萌さん 小2で5級

担当講師より一言

入り口前で先生が話しかけても少し恥ずかしそうにしていますが、レッスン中、萌さんはいつもニコニコしながらも堂々と英語を話してくれます。英検合格からさらに自信をつけてきています。次の目標に向かって楽しみながら英語を学んでいきましょう(長谷川)

将来の夢は?
小学校の先生
おすすめの学習法は?
学校の宿題がいそがしいときでも少し疲れたときでもとにかく毎日少しずつやることです。
今年の目標は?
4級合格にむけてがんばる!
サイエイの感想
レッスンがとても楽しい!Tomo先生もFloyd先生も授業をとてもわかりやすくおしえてくださいます。

田島静華さん 小4で4級

担当講師より一言

ノートにびっしりと書かれた英文と単語。静華さんの練習量には、毎週驚かされています。はじめは文章も単語も覚えることに苦労していましたが、今は宿題テストを毎週ほぼ完璧にこなしています。自宅でもコツコツ努力を続ける姿勢が、4級合格に繋がったのでしょう。将来の夢に向けて、少しずつステップアップしていきましょう!(塙)

将来の夢は?
看護婦さん
おすすめの学習法は?
授業で習った英文や単語を、家でもよく読んで何回も書くことです。
今年の目標は?
英検3級合格
サイエイの感想
別の英語塾に通いましたが、なかなかうまくいかず、サイエイの体験レッスンに入ってみて本当に良かったです。英検前の英検道場では、苦手なところが分かり、最後に確認テストもしてくれるので、本人も安心して取り組むことが出来ます。

松木 柚子さん 高2で準1級合格

担当講師より一言

柚子さんはいつもニコニコしレッスンを楽しんでいます。英語学習が楽しく仕方ないという感じで、そのまま現在まで続けてきました。小学4年生からサイエイで英語を始め、持ち前の堅実さで順調に英語力を伸ばしてきました。小学生3年間で3級まで取得。高校受験前に準2級と2級、受験後に復学して準1級を一度目の挑戦で合格しました。準1級クラスにいる頃、柚子さんと将来について何度も話したことが印象に残っています。ぜひこの英語力を生かして大学受験に向かい、さらに将来に役立ててくれたらうれしく思います。(長谷川)

将来の夢は?
英語を活かした仕事がしたいです!
おすすめの学習法は?
英作文はサイエイで習った型にはめて書く練習をたくさんやることです!そうしたら私は自然にスラスラと文字数を書けるようになりました。英単語は短い時間でもいいので毎日目を通すといいでしょう。
今年の目標は?
英検準1級をいかして第一志望の大学合格を目指してがんばります。
サイエイの感想
私は小学4年生のときから通っていて、毎週楽しく勉強していました。一度高校受験で休学しましたが、高校入学後再びお世話になりました。サイエイでの8年間でたくさんの人たちと英語でコミュニケーションがとれて、自然と英語で会話ができるようになったし、その楽しさも学べました。最後の最後までサポートしていただきました。サイエイで学べてよかったです。これからも英語の勉強をがんばります。

鶴見純眞さん 小6で準2級

担当講師より一言
将来の夢は?
一級建築士
おすすめの学習法は?
たくさん練習問題を解くこと
今年の目標は?
準2級に合格したけど、2級の前に完璧にする
サイエイの感想
わからないところを細かくしっかり教えてくれます!

千葉葵依さん 小4で3級

担当講師より一言
将来の夢は?
獣医さんになることです。猫を飼っていて、動物が大好きなので、たくさんの動物を助ける仕事をしたいです。
おすすめの学習法は?
毎日習ったことを、10回書いて、10回読む!これを毎日繰り替えしていたら、力が付きました。
今年の目標は?
英検3級に合格すること
サイエイの感想
優しくて面白い先生ばかりです。そんな先生たちの授業はただ楽しいだけじゃなく、たくさん練習をしたり、説明もしてもらえるので、勉強のモチベーションが上がります。

須山徹一さん 中1で準2級

担当講師より一言
将来の夢は?
トップの高校に行くことと、社会人になったら安定している職業に就くことです。
おすすめの学習法は?
英語の歌や物語を頻繁に聞いたり、見たりして英語を身近な言語にすること。 そして、空いている時間があるときは単語練習をすることです。
今年の目標は?
英検準2級でできていなかった部分を完璧に復習することです。
サイエイの感想
英語を聞き、話す機会がたくさんあり、わかりやすい授業で楽しく英語を学ぶことができるところです。

寺村百花さん 小6で準2級

担当講師より一言
将来の夢は?
教師
おすすめの学習法は?
英検道場で出された単語を声に出して何度も読み、ノートにまとめて覚えました。自分で工夫して、楽しくおもしろくやると、はかどるし、覚えやすいです。例:Pia先生がappear(現れる)など。
今年の目標は?
準2級で苦手だった長文を復習し、2級単語を少しずつ覚える。2級を受けるときには、単語力が完璧な状態にしておきたい。
サイエイの感想
日本人講師と外国人講師がいるので、文法からリスニング、スピーキングまでバランスよく勉強できます。

四ツ谷暖香さん 中2で2級

担当講師より一言
将来の夢は?
職業はまだ決まっていませんが、自分をもっと高めていきたいと思っています。
おすすめの学習法は?
声に出して繰り返し読むことと、英語の曲を聴くことです。私はよくディズニーの曲を聞いています。リスニング力が上がり、発音もよくなりました。
今年の目標は?
自分の「当たり前」の基準・レベルを上げる
サイエイの感想
幼稚園の頃から通っています。楽しく学びやすいです。

黒須輝さん 中2で2級

担当講師より一言
将来の夢は?
海外で活躍するダンサーになること
おすすめの学習法は?
サイエイの教材を完璧にやることと、英語の本の読むこと。
今年の目標は?
英検2級合格
サイエイの感想
英検取得のために必要なポイントや注意点を的確に教えてくれます。先生はフレンドリーで優しいです。

古田 一志さん 中2で2級

担当講師より一言
将来の夢は?
まだ決まっていないけど、英語を活かせる仕事をしたい
おすすめの学習法は?
寝る前に単語の暗記をすること。一度やったライティングをもう一度やる。
今年の目標は?
2級の内容をしっかり身につける
サイエイの感想
4技能(リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング)を英検と同じように練習し、練習したのと似たような問題がでることもあり、本番でも焦りません。

吉岡沙笑さん 中3で2級

担当講師より一言
将来の夢は?
たくさんの国へ旅行に行くことです。
おすすめの学習法は?
単語を20個覚えて1週間後に自分で確認テストをする。これを何度も繰り返して、できない単語は単語帳にして時間があるときに勉強しています。
今年の目標は?
たくさん英語で映画やドラマを観たり、英語の本を読むことです。
サイエイの感想
外国人の先生とコミュニケーションが取れるようになるので、実際外国へ行ったときに緊張せず外国人を話せるようになれそうだなと思いました。リスニング、ライティング、面接の練習がたくさんできるので英検の時に落ち着いて挑むことができます。授業はとても楽しいです。

畑 桃佳さん 学習院女子大学 合格

担当講師より一言
将来の夢は?
外国人に英語や多言語を使って、日本の文化や地域の魅力を伝えるツアープランナーになることが私の夢です。その文化や地域の良さを知ってもらうには現地に実際に行って、肌で感じてもらうことが必要だと考えています。
おすすめの学習法は?
サイエイの自習室を利用することです。サイエイで勉強すればわからない問題があってもすぐに聞いて解決できるし、広い机で教材を広げてのびのびと勉強できます。また、友人と一緒の自習室になったら、お互いライバルとして切磋琢磨し、集中できるのでお勧めです。
今年の目標は?
今年の目標はTOEICで800点をとることです。高得点を取って就職活動につなげたいです。そのためには、まずは単語をノートに書く、発音することをくりかえしやり、サイエイで学んだことを復習します。
サイエイの感想
サイエイで英語を始めてから、自分の中での英語との向き合い方が大きく変わり、英語をもっと使えるようになりたいと強く感じています。サイエイで学んだことは、受験や英検で役立つだけでなく、その後の大学生活や社会でもとても頼りになります。例えば、ライティングの技術は大学のレポートを英語で書くときにかなり役に立ちました。また、サイエイの先生方は優しく温かい方ばかりなので、接しやすくいい環境下で英語学習に集中できます。
メッセージ
大学受験のために、毎回の定期テストは最低でも2週間前から勉強したり、普段の学校の授業でも積極的にメモを取ったりして、集中力の持続を意識していました。英語は、単語と文法をくりかえし勉強することで、文章問題を解くのが得意になりました。速読にも繋がるので効果的です。

杉本 真唯さん 明治大学国際日本学部 合格

担当講師より一言
メッセージ
大学受験において英語を重視している大学は私大を中心にとても多く、配点も英語が一番高いことがほとんどです。そのため、英語の得点を上げることが必要ですが、私はサイエイに通うことで強化できました。英検対策のつもりで取り組んでいた単語や長文のすべてが大学入試の英語に繋がっていました。日ごろから英語にふれることで長文読解にかかる時間は他の人と比べて短く、わからない単語が出てきたときに前後の文脈や言い換えから意味を推測することが自然とできていたと思います。また、英検利用入試を利用することで、連日の入試の受験科目数を減らすことができるので、体力的にも精神的にも余裕ができました。実際、私も英検利用入試で明治大学に合格しました。サイエイでの単語・長文読解をはじめ、スピーキングの練習やリスニングは必ず英語力アップにつながります。毎回の授業に積極的に参加し、宿題に忘れずに取り組むことで、自分では気付かないうちに英語力が身につきます。目の前にある1つ1つのことにしっかり取り組む姿勢が大切だと思いました。

伊藤 肇さん 一般 1級合格

担当講師より一言
将来の夢は?
現在62歳の私は、2年前に「通訳ガイド・英語」のライセンスを妻と一緒に取得しました。65歳の退職後に、海外から来日するお客様をガイドする仕事に就きたいと考えています。妻はすでに週3~4日間ほど、通訳ガイドをしています。楽しそうで羨ましく感じることもありますが、3年後は自分もできるので楽しみです。
おすすめの学習法は?
とにかく英語にできる限り接することです。通勤時間は、電車の中でリスニングをしています。ノイズキャンセルのイヤホンを使えば、電車の中でも自分の「英語の世界」に入ることができます。往復計80分はリスニング力を伸ばすにはうってつけの時間です。新聞は日本語で、テレビのNHKニュースは必ず英語で聞いています。 また、英作文を毎日必ず1つ30分で描きました。サイエイの外国人講師が添削してくれるので、力がつきます。 あとは、ぜひ英英辞典を使ってください。英和辞典では訳がピンとこなかった単語も英英辞典で調べると明確になることもあります。
今年の目標は?
通訳ガイドの仕事は英語だけでは仕事がなかなかはいりません。英語の通訳ガイドさんはたくさんいます。英語プラスもう1言語の方も多く、最近フランス語も始めました。 退職後、カナダのモントリオールに2年間の語学留学を計画しています。カナダ政府によるフランス語支援で、授業費は非常に安く設定されています。ほぼ滞在費のみでフランス語の勉強ができ、同時に英語もブラッシュアップできます。アメリカより物価が安いのも魅力です。
サイエイの感想
2年前に英検1級の大手の学校に1年間通学していましたが、全く成績が上がりませんでした。仕事も忙しかったこともあり、週2回の通学は苦痛でもありました。毎回の単語テストは自己採点で、逃げ道もあり、また疲れたときは一番後ろの席でコックリでした。特に単語が覚えられなくてギブアップ状態でした。 一方サイエイでは、単語テストは生徒間で回して採点します。大人の面子として高校生の生徒たちに負けるわけにはいかず、頑張って覚えてから塾に行くようにしました。単語を記憶するモチベーションがあがりました。 自分を含めて生徒は3名でしたが、非常に活気があり、授業は参加型で先生との対話も多く、先生と生徒の皆さんから刺激を受けました。休み時間にネイティブの先生とのおしゃべりも楽しかったです。

渡辺 成美さん 中3で準2級

担当講師より一言

毎回、決まった宿題はちゃんとやって来て、コツコツと真面目に勉強をする生徒です。寝る前に単語を復習し、知らないものがあれば辞書を開いて調べるなど、毎日の努力が合格につながったのだと思います。今後も英語力を磨き、世界を舞台に活躍する存在になってくださいね。

将来の夢は?
ファッションデザイナー(Fashion Designer)になることです。
おすすめの学習法は?
寝る前に単語を覚えるときに、 宿題の範囲以外の単語にも目を通しています。意味が分からないものは電子辞書で必ず調べます。
今年の目標は?
来年、英検3級に合格するのが目標です
サイエイの感想
サイエイに通う前は英文が全然読めなかったのですが、今は文章を読めるようになって嬉しいです。

大橋 紗也香さん 中2で2級

担当講師より一言

教室の雰囲気を明るくしてくれる生徒です。学校や他の習い事で少し疲れていても、ひるむことなく、元気な姿で授業に参加してくれます。毎回の単語テストや文テストもしっかり練習をし、合格率も高いです。周りの生徒に明るいパワーを与えてくれる紗也香さん、これからも頑張って次の級にもぜひチャレンジしてくださいね。

将来の夢は?
薬剤師になりたいです。
おすすめの学習法は?
夜寝る前に英検の過去問を1回分やって自分で採点し、間違った問題を中心に練習します。
今年の目標は?
文法問題をもっとちゃんと覚えられるようになりたいです。
サイエイの感想
クラスの友達と英語で質問し合い、答えるのが楽しいです。

森岡 裕汰郎さん 小4で4級

担当講師より一言

毎回の文テストに合格し、宿題もちゃんとして来る真面目な生徒です。裕汰郎さんは宿題練習用のノートを使って、覚えるまでたくさん書く、読む、それを毎回きちんと練習してきています。文字もとてもきれいです。

将来の夢は?
薬剤師になりたいです。
おすすめの学習法は?
よく理解できない英検の問題をお母さんと一緒に練習しています。
サイエイの感想
ババヌキなど、色んなゲームを英語ですることが楽しいです。

伊藤 結菜さん 小6で準2級

担当講師より一言

普段より早く来て、その日のテストの練習をする真面目な生徒です。その日の宿題が合ってるかどうかチェックするし、前回の授業を休んだら「今週の宿題どこですか?」と自分から声をかけてくれます。その小さな努力一つ一つが重なって今回の経験に繋がったと思います。これからも一生懸命頑張る姿、持ち続けて下さいね。

将来の夢は?
航空会社のグラウンドホステス(Ground Hostess)になりたいです。
おすすめの学習法は?
英検道場のテキストを使ってフレーズ(表現)を1日4つ覚えました。その後見なくて読めるかどうかチェックを行いました。翌日には覚えた4つ+新しいフレーズを暗記。その後も同じ方法で復習+新しい表現を練習したらたくさんの単語やフレーズを学ぶことが出来ました。
今年の目標は?
Listeningの点数をもっと上げたいです。
サイエイの感想
宿題やテストで合格するとスタンプがもらえることで、やる気が上がります。 みんなでペアワークをしながら英語を練習することが楽しいです。

吉岡萌美さん 高1で準1級

担当講師より一言

講師が出した課題や宿題に真摯に向き合っていること、そして英語を使って意見を話したり書いたりすることを楽しんでいること、それが萌美さんの英語力が着実に伸びてきた最大の要因でしょう。さらに英語力に磨きをかけ、広いの視点で物事を考えられる、優秀な人材になっていくことを期待しています。(長谷川)

将来の夢は?
まだ漠然としてますが、日本と海外をつなぐような仕事をしてみたいです。
おすすめの学習法は?
英語は覚えることがたくさんあります。暗記されるときに「声に出す」ことが大切です。ときに軽視されがちですが、単語を覚えるとき、文法を覚えるとき、意見をいうとき、など、声に出していうことが暗記にとても役立ちます。
今年の目標は?
準1級では16点満点をとることができましたが、私のライティング力はまだまだです。自分の意見を、高いレベルのボキャブラリーを駆使してながら論理的にわかりやすい文章が書けるようになりたいです。
サイエイの感想
クラスメートとペアやグループでお互いの意見をいう機会が、日本人先生と外国人先生の両方のクラスでたくさんありますが、それがとても楽しい作業です。他の人からの意見がとても参考になって自分の考えをさらにブラッシュアップさせることができます。

長倉 眞菜さん 小3で3級

担当講師より一言

眞菜さんは、レッスンと宿題、この2つをとても大事にしてくれる生徒です。また、英検にどんどん挑戦する姿勢があるので、レッスンがさらに生きてきます。その好循環がいまの英語力をつくってきています。授業で間違えることがあっても、それをすぐに修正する力がありますし、また積極的にアイディアを出して、自ら英語で話そうとする今の姿勢を保って、次の目標へと向かっていきましょう。(長谷川)

将来の夢は?
お医者さんになって病気に苦しんでいる人たちの役に立ちたい。
おすすめの学習法は?
いくつもテキストを使って勉強すること。(サイエイの教材である)リズムでマスター、過去問題、英検道場の教材、英検直前模試でたくさん問題を繰り返し解くことが大切です。
今年の目標は?
外国に行ったときにレストランで一人で英語で注文できるようになることです。
サイエイの感想
外国人の先生と日本人の先生が教えてくれることで、英語より身に付きます。授業でたくさんの文や単語を楽しくたくさん覚えられるところです。

大島 海渡さん 高2で準1級

担当講師より一言

今回の英検受験前には毎日のように自習に来て勉強していました。だれよりも負けないくらい勉強していたし、それによって大きな自信が生まれたことでしょう。また、クラスの仲間と切磋琢磨でき、またクラスの雰囲気を明るく、活気ある雰囲気を作ってくれました。それがクラス全体に勢いをつけてくれたと思います。これからは第一志望合格のためにがんばりましょう。(長谷川)

将来の夢は?
さらに英語力を伸ばしてそれを活かした仕事につきたいです。高校の先生になるのも選択肢の1つに考えています。
おすすめの学習法は?
部活動が忙しく時間がとれなかったので、学校の行きかえりのバスや電車の中で勉強するなどして「すきま時間」を徹底的に活用しました。また、学習の割合としては単語>ライティング>リーディング>リスニングで勉強していました。特に単語は重点をおいてやっておいた方がいいと思います。単語力がついてくれば、長文でもリスニングもなんとかなるからです。リスニングについては毎日聴く習慣をつけて「英語耳」にする努力をしましょう。
今年の目標は?
(大学の)の第一志望校に合格することです。
サイエイの感想
毎週の単語テストで単語力をつけることはもちろんですが、授業でも会話力も読解力もちゃんと身に付けられます。先生方はとてもいい人ばかりなので楽しく英語を学ぶことができます。

横田侑奈さん 高3で準1級

担当講師より一言

英検2級合格後に、準1級クラスを見学に来たときのことがとても印象に残っています。準1級クラスでやっていけるか自信がなく躊躇していていました。あのときの勇気を持って決断したことが、今回の合格にもつながったり、またカナダの大学進学という夢に近づくことになったと思います。迷ったら大変な道、そしてワクワクする道を選ぶ方がいいのです。(長谷川)

将来の夢は?
外国で英語を使い、いろんな国の人と一緒に働ける仕事につきたい。
おすすめの学習法は?
子ども向けの洋書を読んで、わからない単語を調べた後に、すべて覚える。楽しいので長く続きやすいと思います。
今年の目標は?
カナダ大学に入学するために、IELTS(アイエルツ)のスコアをできるだけ上げることです。
サイエイの感想
生徒同士の仲が良く、とても賑やかで明るい雰囲気です。勉強するのに最高の環境でした。

平田 詩織さん 高2で準1級

担当講師より一言

詩織さんの素晴らしいところは、授業中の高い集中力と好奇心が旺盛なところです。授業で疑問があれば、その日に質問をしてくれ、納得するまで追求してきます。英語に対するその真摯な姿勢が詩織さんの持ち味であり、いまの英語力を築き上げる大きな要素となっています。

将来の夢は?
発展途上国では1日約800人もの妊婦が命を落としていると言われています。将来は助産婦の資格を取って、助産師の資格がない発展途上国で女性の出産の技術や大切なことを伝え、少しでも妊婦の健康に役立つというのが将来の夢です。
おすすめの学習法は?
サイエイで一度解き終わった文章を意味を取りながら何度も音読することです。 また、一人で勉強するよりも、たまには友だちと教え合ったり、仲間と同じ課題に取り組むことでモチベーションが上がることができます。
今年の目標は?
文章中に自分の知らない単語が出てきても、長谷川先生の言うように、意味を予想して読めるようになることです。そして準1級を一年以内に取得したいと思います。
サイエイの感想
ただ問題を解き進めるのではなく、単語の語源を説明してくださいます。レッスンはテキパキと授業が進み、それについていくことで集中力も維持できます。サイエイのクラスでできた友だちはみんな真面目で前向きで、一緒に同じ目標に向かって努力できるのはとても嬉しいことです。また、外国人の先生がわからない単語を英語で説明してくださると、英語で理解できる力がつきます。

丸尾 莉子さん 中2で2級

担当講師より一言

莉子さんはとても真面目で勉強熱心な生徒です。毎回の授業ではノートに細かくメモをとり、休み時間に丁寧にまとめている姿が印象的です。英検道場などイベントにも積極的に参加し、学校での勉強にもサイエイでの勉強にも絶対に手を抜きません。常に目標を掲げて勉強する、今後の莉子さんの成長がとても楽しみです。これからも一緒に英語の勉強を頑張っていきましょう。(篠木)

将来の夢は?
明確な夢は決まっていませんが、絵を描くことが好きなのでイラスト関係の仕事をしたいです。また、母が看護師の仕事をしているので、医療関係の仕事に興味があります。自分のなりたいものをたくさん調べて、少しずつ自分の夢を決めていきたいです。
おすすめの学習法は?
授業中は重要だと思ったことを細かくノートに書いて、あとで見てわかるようにまとめ直しています。赤色のペンを使ってまとめることで、まとめたことを覚えているかどうか確認することができます。
今年の目標は?
苦手なライティングを得意にしたいです。2級のライティングだけではなく、高校入試に向けても少しずつ準備をしていきたいと思っています。
サイエイの感想
サイエイでは楽しく英語が学べるのがいいところです。外国人の先生がいるので、きちんとした発音を聞いて学ぶことができ、休み時間もいろいろな先生方とコミュニケーションを取ることで英語力をあげることができます。私は英語が苦手でしたが、サイエイでの学習を通して準2級まで取ることができました。

若林 柚里さん 高1 2級

担当講師より一言

毎週のレッスンを大切にし、また宿題テストはいつもパーフェクトにやってきます。至極当たり前のようですが、これを継続してきたからこそ、着実に英語力が伸びてきています。短期留学プログラムに参加してますます英語力向上のモチベーションが増してきました。さらに一段高い英語力をつけられるよう、日々の努力を欠かさずがんばりましょう。

将来の夢は?
イギリスでお世話になったホームステイ先の家族に自分で会いに行くこと。
おすすめの学習法は?
学校やサイエイの宿題は、そのための時間をわざわざ設けるよりも、学校の行きかえりや他の科目の合間などの短い時間にコツコツとやる方がよいと思います。頭の中で読むだけでなく、何回も声に出すことでより定着します。
今年の目標は?
英検準1級合格に少しでも近づけることです。
サイエイの感想
日本人の先生と外国人の先生と、2つのクラスがあるところです。外国人先生のクラスではコミュニケーション力がつきます。細かい文法力は、日本人の先生に説明してもらえるので、英語力を総合的につけられる点が私に合っていると思います。

山田 英莉さん 高2 準1級

担当講師より一言

授業中はメモとりを欠かしません。

一言も聞き漏らすまいとする、この学習姿勢が

高い英語力へと引き上げたのだと思います。

将来の夢は?
さまざまな国々の人と交流できるようにまず英語をマスターしたいです。また、将来は国連の職員になって世界の諸問題に向き合う人間になりたいと思います。
おすすめの学習法は?
単語をおぼえるときは、数回声に出して読んでみます。さらに日本語や英語を隠して覚えられない箇所を明確にしています。あとは暗記するまでそれを繰り返す粘り強さが必要です。
今年の目標は?
準1級レベルの単語・熟語を完璧にマスターすることです。そして英語で自分の意見を流暢に表現できるようになりたいと思います。
サイエイの感想
Pia先生がいつもフレンドリーに接してくださり、英語で表現しやすい環境を作ってくださいます。サイエイに通うことで、ライティングとリスニングの技能がバランスよく身に着けることができたのがよかったです。また、学校では教えてもらえないような表現や言葉のニュアンスの違いなどを知って知識が豊富になりました。さらにはライティングや2次試験に出題されるトピックから社会的な知識や教養も学ぶことができてとても勉強になっています。

関根奈央さん 高1で1級合格

担当講師より一言

奈央さんは「努力」という言葉がぴたりと当てはまる生徒です。どんなに忙しかったり疲れていても言い訳しません。誰よりも早く自習室に来て準備を欠かさない学習姿勢に、クラスメートだけでなく指導者の私もとても感心しています。学校の勉強も、サイエイの勉強も一切妥協を許さず、常に上を目指しています。これからも常に向上心を忘れずに、日々英語力を高めていってくれると期待しています。

おすすめの学習法は?
どの英検級も、単語の学習から始めることをお勧めします。なぜなら、単語は英検合格の最大のカギとなるからです。お勧めの覚え方は、「構造を分解すること・Google
今年の目標は?
まだまだ自分自身の単語力が弱いと思っています。このまま勉強を継続して、幅広い単語力をつけていきたいと思っています。
サイエイの感想
いつも楽しく長谷川先生、Pia先生の授業を受けています。クラスメイトと競い合いつつ、ときには助け合って、そして集中して勉強できる環境が整っています。毎週のレッスンにくるのが楽しみで、いつも勉強を頑張らなきゃと刺激を受けています。

武田 萌李さん 高3で準1級合格

担当講師より一言

萌李さんは「英語だけができる女子」ではありません。「英語以外もできる女子」です。部活動も学校活動も勉強もすべてを全力で楽しんで取り組める生徒さんです。忙しさを言い訳にせず、自分にとって必要な課題に前向きに取り組む学習姿勢は、クラスメートに大きな刺激を与えています。その豊富なバイタリティーで、将来はトップランナーになってください。(長谷川)

将来の夢は?
いまは音楽療法士とラジオのパーソナリティーにもっとも興味があります。5歳から続けてきたバイオリンを生かしたいとも思いますし、また話すことのプロになってみたいとも思っています。
おすすめの学習法は?
サイエイの先生から出された課題に対して100%の力で応えることです。授業中の質問や毎週の宿題をがんばることで英語力を伸ばしてきました。その結果、英検にも合格することができたし、受験でも成功できたと思っています。
今年の目標は?
英語力をバランスよく伸ばしていきます。
サイエイの感想
日本人先生、外国人先生との「距離の近さ」がサイエイの一番いいところです。話しやすくて、日常生活のこともそうですが、相談にも親身に乗ってくださる先生方ばかりでとても感謝しています。

竹之下 璃子さん 小3で4級合格

担当講師より一言

璃子さんは優秀な生徒で、宿題がいつもきちんとできています。行儀がとてもいいお子さんです。入ったころは恥ずかしがり屋さんでしたが、徐々に集中力が増し、積極的にレッスンに参加するようになりました。少しずつ自信がついてきていることを感じます。クラスのみんなから愛され、レッスンを楽しくしてくれます。これからも英語にやりがいと楽しみを見出してくれたらと思います。

サイエイの感想
優しく教えてくれるので、その日習った英語を早く家でも練習したくなります。
尊敬する人
4歳上のお兄さんです。英語の宿題などで困っているときに、やさしく教えてくれます。英語をもっと勉強して早く兄みたいに英語ができるようになりたいです。そのように頼りになる兄が大好きです。
お家での英語の勉強方法
土曜日や日曜日に宿題をします。他の曜日は帰ると、お母さんと一緒に授業の復習をします。

竹田 脩真さん 小4で準2級合格

担当講師より一言

脩真くんは、サイエイでの英語学習だけなく、自宅での英語学習にも日々熱心に取り組む頑張り屋さんです。サイエイの授業ではいつも宿題テストで満点をとります。英検道場にも積極的に参加し、自らの英語力にさらに磨きをかけています。「バイオリニストになって世界で活躍したい」という大きな夢に向かって、さらに英語の力を伸ばしていきましょう。(篠木)

将来の夢は?
葉加瀬太郎さんのような有名なバイオリニストになりたいです。世界で活躍するバイオリニストになるために、英語学習とバイオリンの練習を両立しています。
おすすめの学習法は?
毎日家でサイエイのテキストを声に出して読んだり、CDを聞いて一緒に読んだりしています。書くだけに比べて、音読しながら勉強をすることで、習った英文や表現が格段に覚えやすくなります。
今年の目標は?
小学校卒業までに英検準2級に合格することです。また、1次試験、2次試験ともに8割以上点数を取ることを目指したいです。
サイエイの感想
英語を楽しく学べるだけでなく、英語以外の知識も身につくのがいつも楽しみで通っています。いままでで印象に残っている授業は、さいたま市の実際の地図を使って道案内の表現を習ったときです。普段の授業以外に、英検道場などのイベントに参加することで多くの仲間と出会い、切磋琢磨して英語を勉強することができるのがサイエイのいいところです。

稲吉 智子さん 準1級合格 TOEIC750

担当講師より一言

智子さんは非常に勉強熱心で毎回の復習や予習を欠かさないので、クラスメイトだけでなく、担当する私も大きく刺激を受けています。家事も仕事もしながらの英語学習は、モチベーションを保つだけでも大変なことだと察します。常に上へ上へと目標を設定し、それをことごとくクリアしてきた智子さんは、インター東大宮校を代表する生徒さんですし、私たちが自慢したいお一人でした。念願だった「英語での仕事」を実現させた今、さらなる飛躍をお祈りしています。(長谷川)

将来の夢は?
英語を習おうと思ったきっかけは、字幕なしで映画が見たかったからです。英検のスキルを習得したお蔭で、今年は念願の転職にも成功しました。今は四年後の東京オリンピックで外国のお客様の通訳ボランティアをやってみたいです。
おすすめの学習法は?
サイエイの授業には必ず予習復習をして、臨むようにしています。また、社会人なので通勤途中や家事の合間の隙間時間を利用して、毎日英語に触れるようにしています。
今年の目標は?
TOEIC testで800点をとることです。4年前に英検準1級に合格してからはTOEICに転向しました。今年こそ目標が達成できるように頑張りたいと思います。
サイエイの感想
サイエイで英語をならい始めて15年ぐらいになりますが、長年勉強を続けられたのは良い先生たちに出会えたからだと思います。特に長谷川先生とDavis先生には大変感謝しています。
メッセージ
皆さんにお伝えしたいのは、短いスパンでよいから目標を設定してほしいです。人間って目標があると頑張れるものですね(笑)。 あとは映画でも、読書でも旅行でもよいので、英語に触れる機会を増やしてください。そうすると、自然と英語が好きになります。自分の夢に向かって頑張ってください。

松島 知佳さん 中3で英検2級合格

担当講師より一言

知佳さんはサイエイでの英語学習と、シンクロナイズドスイミングを両立している頑張り屋で、シンクロナイズドスイミングでは全国大会(ジュニアオリンピック)に出場するほどの実力の持ち主です。サイエイのレッスンでは最も積極的にアイデアを出したり、率先してスピーチやプレゼンテーションをしてくれます。毎週の単語テストや文章テストに向けてしっかり練習してくるので毎回合格するのが当たり前になっています。

将来の夢は?
シンクロナイズドスイミング日本代表(マーメイドジャパン)の一員としてオリンピックに出場し、金メダルを獲ることです。シンクロは仲間との協調が何よりも大切なスポーツです。私はチーム全体を見て、チームの支えになれるような選手になりたいです。
おすすめの学習法は?
サイエイで学習した英文を声に出しながらノートに書いています。復習にたっぷり1時間はかけて丁寧に覚えていきます。単にノートに書くことに比べて、声を出しながら英文を書くことで定着度が格段に上がります。

松村 佑菜さん 高3で準1級合格

担当講師より一言
将来の夢は?
キャビンアテンダントになって、英語を使って世界中を飛び回りたいです。
おすすめの学習法は?
英単語や英文は正しく何度も音読して耳から記憶することです。覚えたい英語をノートに書いて練習することも、覚えるのにとても役に立ちます。
今年の目標は?
学校の試験でも毎回100点を目指していきます。リスニングがあまり得意ではないので、リスニング力を鍛えてさらに力をつけていきたいです。
サイエイの感想
外国人先生の英語が分かりやすく、正しい発音が聞けてたくさん会話練習もできるところがいいです。またクラスメイトと会話する時間が必ずあるので、それが楽しいです。
尊敬する人
私のお母さんです。英語や他の教科でもわからないところを教えてくれます。そして何より私の英語学習を応援してくれるので、もっと頑張りたいと思えます。

大島 隆寛さん 大学1年で英検1級合格

担当講師より一言

中学生になってからサイエイで英語を学び始めて、わずか4年目の高校1年時で英検準1級を取得してます。大学受験時も休まず毎週のレッスンに通い続け、大学では言語の世界へ。そして大学1年時に英検1級を取得します。これらの結果はまさに「継続の力」。学習を楽しみながら継続することができたのでしょう。大学を卒業してすでに社会人となっていますが、高い語学力を生かして活躍していくことでしょう。

英検を学ぶメリットは??
学校の英語より実践的。1つずつステップアップできるから勉強しやすい。学校だと強制的に感じるが、英検を目標にすると自分のペースで学習できる。
インター授業の良いところ
外国人先生と親しみ、先生に会いに来る感覚で通っていました。レッスンも楽しく、冗談を言える関係が築けました。担当の先生以外もアドバイスをくれるところがよかったです。
準1級合格で苦労した点
単語を覚えるのに苦労しました。英語以外の雑学的知識も必要でした。準1級から上のレベルに上がると対策本も極端に少なくなります。出版されている問題集はすべて解きました。また、英字新聞を読んで語彙を増やすように努めました。また、二次試験の対策に苦労しました。
今後の目標
仕事で英語を使っていくので、ビジネス用語を覚えることと、外国人と話すことに慣れていく必要を感じます。大学時代に勉強してきたポーランド語も生かして、将来は海外で働けたらと思います。
後輩へのアドバイス
私の場合、サイエイの同じクラスに尊敬できる先輩がいました。だれか目標とする人を設定するといいと思います。また、自分の言いたいことを伝えられるようになり、外国人と親しく話せることはとても楽しいことです。レベルが上がるごとに話す力も増していきますので、毎週のレッスンをがんばってください。