2019年度Teacher of the year決定!~授業コンテスト結果報告

去る11月1日(金)『2019年度サイエイ・インターナショナル授業コンテスト』が行われました! 今年度はビデオ審査を経て選抜された日本人講師&外国人講師のファイナリスト6名が競う「個人部門」、各校舎からの代表の外国人講師が準2級以上のクラスで行う新しい授業アイディアを披露する「校舎部門」でコンテストを行いました。 今年も様々なアイディアに溢れた授業を披露した受賞者のインタビューを紹介します。

個人部門《優勝》

佐々木 健(朝霞台校)

個人1位 佐々木講師

今年、初の優勝トロフィーを手にしたのは朝霞台校の佐々木講師です!知覚動詞をテーマに、映像や音声を使った授業で会場を盛り上げました。

今回のアイディア、見どころは?

文法単元の知覚動詞を扱い、奈良公園前の通りを大量の鹿が渡っている様子や前回の東京オリンピックの動画などを見て「〇〇が~しているのが見える」という表現や、トランプ大統領のスピーチや動物の鳴き声、救急車のサイレンなどを聞いて「〇〇が~しているのが聞こえる」という表現をクイズ形式で楽しく学べるような授業にしました。

普段の授業で心がけていることは?

普段の授業では、ただ楽しいだけでなく、しっかり英語力のつく授業を心掛けています。又、講師の話す時間をできる限り減らし、生徒の皆さんの発話を可能な限り増やせるように意識して授業を行っています。たくさん英語を話す中で英語ができるようになったと達成感を感じでもらえるのが理想です。

生徒・保護者の皆さんへ一言

今後も皆さんの英語力向上のため全力でサポートさせていただきます。授業だけでなく勉強方法のアドバイス、高校・大学進学のことなど、ぜひなんでもご相談いただけたら嬉しいです。

個人部門《2位》

鴨川 夏海(おおたかの森校)

個人2位 鴨川講師

昨年もファイナリストとして出場した鴨川講師。今年は比較級を使い、金メダルと銀メダルの重さや惑星の距離を比べるなど、まるで理科実験のような授業が印象的でした!

普段の授業で心がけていることは?

生徒のチームワークを高めることです。チームメイト同士で助け合ってミッションをクリアするようなアクティビティを多く行っています。生徒がお互い教え合うことで、教える側も教わる側も理解が深まると考えています。

生徒・保護者の皆さんへ一言

日々、様々な学年やレベルの子どもたちに英語を教える中で、成長することができました。子どもたちや保護者の方から寄せられる、レッスンに対する感想や質問を通して、授業の良かった所や改善点を見出すことができるので感謝しています。今後もさらに楽しくわかりやすいレッスンを目指し、努力していきたいと思います。

 

校舎部門《優勝》

Raniel Herco(南浦和校)

校舎1位 Raniel講師

昨年度の授業コンテストで3位を受賞したRaniel講師が優勝を勝ち取りました!準1級の面接練習で、主語や時制の変換練習、写真や動画から話の内容を考え文章を作るアクティビティを披露しました。

今回のアイディア、見どころは?

We were just thinking of the real problems in class – the things that students really need help with. We thought that addressing the students’ needs would be something that most teachers could easily relate to.
(授業の中で実際に起きている問題点、生徒たちが本当に必要としていることは何か考えました。生徒が必要としていることを考えれば、講師たちもそれに関連するアイディアを簡単に思いつけると思います。)

普段の授業で心がけていることは?

I make sure that students are not being spoon-fed. I always see to it that they acquire skills to answer any question or test that they encounter, that they can be independent.
(自主的な判断が出来ない生徒にならないように確認しながら授業をしています。私はいつも生徒たちがどんな質問やテストに直面した時でも、自分で答えを見つけられるためのスキルを身につけてほしいと思っていますし、そうすることで自主的が判断できる生徒になれると考えています。)

生徒・保護者の皆さんへ一言

We can assure you that the lessons here at Saiei International are continuously evolving!
We always seek the best for our students and we would not settle for anything less.
(サイエイ・インターナショナルのレッスンはこれからも進化していくことを保証します!私たちはいつも生徒たちのために最善を尽くし、妥協することはありません。)

校舎部門《2位》

Mark Rodrigo(越谷レイクタウン校)

校舎2位 Mark講師

準1級の授業アイディアを披露したMark講師。オリンピックというタイムリーな話題で、リスニング・スピーキング・長文読解など様々なアクティビティを行いました。

普段の授業で心がけていることは?

In my class, I usually focus on comprehension rather than memorization.
Applying what they’ve learned in class with a clear understanding of the lesson is far better than just repeating or memorization.
(私のクラスでは、いつも暗記よりも理解することに焦点をあてています。生徒たちがクラスで学んだことをきちんと理解して使えるようにすることは、ただ暗記を繰り返すよりもずっと良いと思います。)

生徒・保護者の皆さんへ一言

We will continue to give them the best lessons and keep honing their speaking, writing and listening skills. We help our students reach their goals and develop their full potential.
(私たちはこれからも最高のレッスンを行い、生徒たちのスピーキング力、ライティング力、リスニング力に磨きをかけていきます。さらに、生徒たちの目標を達成させ、彼らの能力を最大限に発揮できるようにしていきます。)

校舎部門《3位》

Ramon Kobori(上尾校)

校舎3位 Ramon講師

準2級の面接練習のアイディアを披露したRamon講師。生徒たちが英語で出されたお題を聞き取り、絵を描くアクティビティで盛り上げました。

普段の授業で心がけていることは?

In all of my classes, I try my best to provide ideas that are relevant for the target grammar we introduce. Because if students can fully grasp the meaning of the target, the smoother I can deliver the lesson.
(すべてのクラスで、導入する対象の文法に関連するアイディアを実践できるように心がけています。そうすることで、生徒たちが文法の意味を完全に理解できますし、スムーズにレッスンをおこなうことができます。)

生徒・保護者の皆さんへ一言

It is very crucial to set a goal for yourself. If you have a clear goal in mind, it is easier for you to maintain your motivation. Never give up, and take one step at a time.
(自分自身の目標を設定することはとても大切です。もしも、はっきりとした目標を持っていればモチベーションを簡単に維持することができます。決してあきらめずに、一歩ずつ進んでいきましょう。)