先輩社員にインタビュー

おおたかの森校 講師

ワッジャワールク ポーンパン

                 

この仕事が好きな理由・やりがい

■今の仕事のやりがい
中学1年生の初級クラスに、最初は単語テストでなかなか良い点が取れない男の子がいました。彼のために授業後のコーチングタイム(授業後の先生との個別追加学習時間)を使って一緒に勉強をしたところ、再テストでは無事に合格し、その後のテストでも徐々に点数が上がっていきました。最近では満点を取ることもあり、彼の努力と成長を目の当たりにできたことがとても嬉しかったです。
このように、自分のサポートや関わりを通して生徒が成長していく姿を見ることができるのが、この仕事のやりがいだと感じています。

この会社を選んだ理由

サイエイの授業では、たとえば “There is/are (number) + singular/plural nouns” を教える際、単に “There are 5 chairs in this room” のような基本的な文を使うだけでなく、“There are 206 bones in the human body” のように理科的な知識を取り入れながら教える工夫がされています。これにより、英語の文法だけでなく、教養も同時に身につけることができます。

この「Edutainment Lessons(Education × Entertainment)」という理念は、生徒の視野を広げ、学ぶことの楽しさを実感させるものだと強く感じました。こうした教育方針に深く共感し、自分自身もその一員として貢献したいと思い、この会社を志望しました。

就職活動アドバイス

迷っていても、まずは行動してみてください。「まずは応募してみる」――それが何より大切です。

就職活動中は、自分のスキルや経験に自信が持てず、「自分にこの仕事が務まるのだろうか」と不安になることがあると思います。私自身もそうでした。実際、この会社に応募する前は、自分の力に不安がありました。でも、選考の中で先生方とお話しする機会があり、会社の雰囲気や考え方を知ることで、「ここで挑戦してみたい」という前向きな気持ちが芽生えました。もしあのとき応募していなかったら、その気持ちにも出会えなかったと思います。

だからこそ、たとえ迷いや不安があっても、自分にチャンスを与えてほしいと思います。最初の一歩を踏み出す前に、自分で可能性を閉ざさないでください。思いもよらないチャンスや成長が、その一歩の先に待っているかもしれません。