先輩社員にインタビュー

ふじみ野校 講師

デラクルス ジェイピー ルビオン

私の仕事を紹介します

私たちの仕事は、ただ英語を教えるだけではありません。「トレーニング型かつEdutainment(Education × Entertainment)」をコンセプトに、知的で魅力的、そして教育的な授業を追求し、生徒が主体的に学べる環境づくりを大切にしています。授業は高品質なカリキュラムに基づいて行われるため、講師は安心して指導に集中でき、生徒一人ひとりとの関わりを深めることができます。さらに、外国人講師と連携を図りながら仕事や授業を進めていくことで、自分自身の英語力も自然と伸ばすことができます。対象生徒は小学生から大人まで幅広く、それぞれの年代と目的に合わせた授業を実施。学習目的やレベルに応じた多様なクラスで、生徒一人ひとりの成長をサポートしています。
また、校舎運営全体に関わる業務を通して講師自身も成長し、その成長が生徒の学びに良い影響を与え、最終的には校舎全体の成長へとつながっていきます。この仕事では、英語力だけでなく、教育的視点や対人スキル、マネジメント力も磨かれていきます。人の成長に寄り添いながら、自分自身も成長していきたい・・・そんな想いを持った方にとって、やりがいと学びに満ちた環境がここにあります。

                 

この仕事が好きな理由・やりがい

英会話講師として働く中で、多くの嬉しい出会いや出来事がありましたが、その中でも今でも心に残っているのが、初めての体験レッスンでの出来事です。
ある日、体験レッスンに参加する予定の中学生準2級クラスの生徒が、仲の良い友達を連れて来てくれました。 その友達は当初、入会する予定はなかったのですが、私のレッスンをわかりやすいと感じ、楽しんでくれたようで、「今すぐ入会したい!」と親御さんに強く希望してくれました。さらに、「自分のお小遣いの貯金からでも払いたい」と親御さんに伝えていたことを後から聞き、大変驚いたと同時に、心から嬉しく感じました。
予定していなかった友達も一緒に入会することが決まり、私の体験レッスンで2人同時に入会が決定しました。 この出来事は、講師として「自分のレッスンが子どもの心を動かせた」という自信につながった瞬間でした。自分の工夫や姿勢、生徒への関わり方次第で子どもの気持ちを変えられるということを実感し、これからも生徒の心を動かすようなレッスンができるように努めていきたいと思いました。

就職活動アドバイス

就職活動を成功させるためには、計画的な準備と前向きな姿勢が重要です。まずは自己分析を行い、自分の価値観や強み、やりたいことを明確にしましょう。これにより、志望企業や業界を選ぶ基準が明確になります。次に、業界研究と企業研究を丁寧に行い、仕事内容や社風、将来性を理解することで、志望動機に説得力が生まれます。履歴書やエントリーシートでは、経験を通して得たスキルや強みを、企業にどう活かせるか具体的に示すことが大切です。面接では、自分の言葉で誠実に話し、質問にはエピソードを交えて論理的に答える練習をしましょう。服装やマナーも第一印象に影響するため注意が必要です。また、スケジュール管理を徹底し、締切や面接に余裕を持って対応できるようにしましょう。就職活動中は思い通りにいかないこともありますが、失敗を経験と捉え、落ち着いて次に活かす姿勢が大切です。他人と比べず、自分に合った職場を探す意識で、前向きに取り組みましょう。