
体験記
これが私たちの英検道場合格体験記!
小6で2級合格

長文対策では、文法を細かく丁寧に解説してくれたので、とてもわかりやすかったです。長文の穴埋めはカッコの前後の文脈をしっかり読み取ることを意識して問題を解いたので、英検当日はスムーズに読解できました。
ふじみ野校 山口 珊瑚さん
中3で2級合格

英検道場では、単語を暗記したあとにその単語が入った長文問題を解くなどといった効率的な勉強法ができました。そのおかげで苦手な所を徹底して練習を重ね、克服できたため英検合格につながりました!
越谷レイクタウン校 木下 綾乃さん
中1で2級合格

600単語暗記が英検道場に申し込んだ時点で宿題として出されます。事前学習ができ、また当日に先生にも確認してもらうことで全部覚えることができました。ライティングでもコツを細かく教えてくれるので、初めての挑戦で高得点一次合格を果たせました!
桶川校 本田 啓祐くん
中2で2級合格

英検道場に参加する前は、内容も難しく授業も厳しいのではないかと心配していましたが、周りのみんなも楽しそうで、自分も楽しく勉強することが出来ました。語彙問題に英検道場で覚えた単語がそのまま出題されていて、『やったな!』と思いました!
川口校 尾身 卓哉くん
中1で2級合格

英作文に苦手意識がありましたが、英検道場で多くの表現を身につけたことで本番も自信を持ってエッセイを書くことができました。みんなで勉強することで刺激を受け、効率よく勉強ができました。
東大宮校 及川 七海さん
小6で2級合格

英検道場に参加し、苦手な長文問題が解けるようになりました。また、単語をたくさん覚えることができ、本番のテストでもそれがしっかり出題されていました。エッセイで満点を取れて嬉しかったです!
武蔵浦和校 小久保 志音さん
中2で2級合格

英検道場の宿題で単語(特に動詞)を覚えるのに苦労しました。英検道場で行った2級ライティング対策が本番でかなり役に立ったので、参加して良かったです。
上尾校 北川 潮美さん
中3で2級合格

英検道場は本気で英検に合格したいと思う人達が集まる真剣なプログラムです。自分の盲点や長所に気付くことができ、頑張った分だけ力となる英検道場は合格への大きなアクセルになりました!
おおたかの森校 中津留 大稀くん
中2で2級合格

今までライティングに苦戦していましたが、今回の英検道場でコツを教わったことで英検当日はライティングも高得点が取れて無事に合格できました。苦手な分野がある人にも英検道場はおすすめです。
朝霞台校 倉 正太郎くん
中3で2級合格

道場の単語を家でコツコツ勉強しました。初めて挑戦する作文の対策がとても役に立ち、本番では作文で高得点をとれました。英検道場は周りに年上も多く、たくさん刺激を受けました!
北浦和校 三島 愛実さん
中2で2級合格

英検道場ではライティング、長文、リスニングなど英検の問題が全てバランス良く学ぶことができます。宿題で出る単語が授業ではとても大切です。覚えれば覚えるほど本番の英検で強い単語力・熟語力を発揮出来ます。
東浦和校 片山 玲生くん
小6で準2級合格

600単語を覚えるテストもあるので、単語力を身に付けることができました。また、自分の苦手分野を減らすことができ、私は一番苦手だった整序問題が得意になりました。たくさん学べる英検道場はとてもおすすめです!
おおたかの森校 四丸 こころさん
中2で準2級合格

宿題ブックの単語を覚えるときは必ず音読を繰り返し行い、600単語を完璧にしました。クラスの人数が多い分ペアワークの回数が増え、たくさん発話練習ができました。
ふじみ野校 吉澤 佳祐くん
高1で準2級合格

600語の英単語を覚えることはとても大変でしたがやり遂げる事によって、英検の問題が以前より簡単に解けるようになりました。分からない問題もその場で教えてもらえるので、すぐ解決でき良かったです。
大宮校 堀川 澪那さん
中2で準2級合格

英検道場に参加する前に、600単語を完全に覚えることで自信がつきました。授業で一番ためになったのは、長文とプリントワークです。僕は長文が苦手でしたが、英検道場に出て答えを探すコツを得ることができました。
南浦和校 徳田 陸大くん
小6で準2級合格

準2級は3級よりもはるかに難しくて驚きました。でも英検道場のCDを声に出してリピートしたり、朝に問題を解いたりして着実に力がつきました。おかげで苦手分野も克服することができました!
北浦和校 佐々木 七海さん
中3で準2級合格

宿題の「単語マスター600」でひたすら単語を覚え英検道場に臨みました。覚えた単語が問題文の中に沢山出てきたので英検道場の最終日には分からない単語がほとんどありませんでした。単語の徹底習得が合格に繋がりました!
東浦和校 榎原 志織さん
中3で準2級合格

事前の宿題でたくさんの単語を覚えられたので、語彙力が上がったと感じました。また、授業では長文の解き方のコツを教えてもらい、本番でもとても役立ちました。次回も参加したいです!
北越谷校 村越 千紘さん
中2で準2級合格

英検道場には5級に合格した時から参加しているので、今回4回目でした!覚えたフレーズが本番の英検にも出るので、英検道場で学んだことが毎回の英検に役立っています。
北戸田校 髙橋 環光さん
小6で3級合格

英検道場のテキストで覚えた単語、文章が本番にも出てきたので、問題を解いていて自信が持てました。テキストの単語は音源を聴きながら音読して、覚えられるまで繰り返せば合格に繋がります。
ふじみ野校 有働 彩利さん
小3で3級合格

英検道場のテキストに載っている単語や文章を毎日3時間ずつ声に出して勉強しました。宿題だった文章が言えるか、道場の日に友達同士でテストもします。自分の実力を知ることができるイベントがこの英検道場です!
桶川校 安部 妃咲さん
中1で3級合格

覚えた単語を壁問題で反復することで、その場で達成感を得ることができました。また課題の100フレーズがほとんど本番の英検で出題されていたので、頑張って覚えた甲斐がありました。
大宮校 海老名 彩果さん
小3で3級合格

英検に必要となる単語や熟語を効率よく覚えることができたのがよかったです。朝から夕方までのレッスンは大変でしたが、仲間と励ましあいながら取り組むことができて最後まで頑張ることができました。
東大宮校 竹田 脩真くん
小5で3級合格

英検3級に挑戦したかったので、両親にお願いして英検道場に参加しました。単語もフレーズも完全に覚えるまで徹底的に暗記しました。英検道場で習った表現が本番の試験でも出ていたので、挑戦して良かったと実感できました。
南浦和校 山田 悠翔くん
小5で3級合格

3級の単語が壁に貼ってあり問題を解いていくアクティビティが楽しく、覚えやすかったです。1日中英語尽くしなので、終わるころには自然に口から英語が出ました。おかげで高得点で合格できました!
北浦和校 中村 拓真くん
小2で4級合格

英検道場では単語やフレーズを楽しく覚えることができました。特に、壁の絵を見て問題を解くアクティビティが楽しかったです!3級の英検道場にも絶対に参加します!
おおたかの森 横川 拓馬くん
小3で4級合格

宿題は家でお父さんと一緒に勉強しました。英検道場では合格を目指す友達と同じ目標を持って勉強できたので頑張れました。試験本番では英検道場と似た問題が出て無事に合格することができました。
朝霞台校 須藤 龍平くん
小5で4級合格

宿題が多く大変でしたが、CDを何度も聴きながらお家で練習しました。宿題を頑張ったおかげで、英検道場での確認テストではほぼ満点取る事ができ、英検4級にも無事合格することができました。
上尾校 和久津 万凛さん
小3で4級合格

英検道場のテキストを使ってお母さんと単語を毎日覚えました。覚えた後はリスムでマスターの問題をコピーして何回も解きました。英検道場で覚えてきた文章がいっぱい出てきたので英検本番当日は自信をもって問題を解けました。
東浦和校 大竹 大地くん
小5で4級合格

英検道場ではスタンプを集めながら、楽しくたくさんの単語と文章を覚えることが出来ました。試験本番では覚えた単語が問題に出てきたので、嬉しかったです。また道場に参加したいです!
北越谷校 髙橋 りり花さん
小2で5級合格

5級のフレーズをしっかり言えたら友達からスタンプが貰えるので、それを集める為にお母さんとCDをたくさん聞いて練習しました。4級の英検道場にもぜひ参加したいです!
おおたかの森校 木幡 柚優さん
小3で5級合格

英検道場の宿題として配られるテキストは、重要な単語やフレーズがたくさん載っているので、英検直前まで赤シートを使って、何度も繰り返して覚えました。また並び替えの問題がとても役に立ちました。
吉川美南校 宮下 蒼彩さん
小6で5級合格

英検道場は説明がわかりやすく、映像で単語を覚えたり、ペアでスタンプを集めるアクティビティなども取り入れていて面白かったです。最初は緊張しましたが、先生が楽しく教えてくれたので安心しました。
武蔵浦和校 新實 妙実さん
小2で5級合格

最初は緊張しましたが、フレーズを覚えたら友だちからスタンプをもらえるゲームなどがあり、楽しみながら勉強できました。疑問詞のトレーニングがあり、リスニングが得意になりました。
武蔵浦和校 栗原 怜くん
小6で5級合格

英検道場で習った問題と同じような問題が英検にも出ました!宿題は多すぎず少なすぎずちょうど良いと思います。4級は満点で合格して特別な賞状をもらいたいです!
北戸田校 髙橋 宏青くん